沖縄県名護市 / 鉄骨造 / 平屋建て / 住宅
今回の住宅は、とにかく予算内で、住宅を造る。小さくても構わない。しかし、快適でおしゃれに!というのがご要望した。
いかにして予算内に収めるのか!そして、その予算で、生活が出来る空間がどこまで可能なのか!予算は、キッチンも含めて1400万円。まずは、面積を抑えて、どこまで要望を満たした空間が可能なのかを考えながらのプラン調整を行いました。ただ、小さくしただけでは、快適性やデザイン性が損なわれます。
そこで、同じ面積なのに、広く感じる開放的な空間を作る方法はないものなのか検討を始めました。その中で、一つのアイディアが浮かびます。間仕切りが、薄いと有効面積が増えるのでは?最低壁厚100mmと考えていたところを、20mm以下にするとどうなるのか?
では、どうすると間仕切り壁は薄くなるのでしょうか?今回の結論は、本棚の棚板よりも薄い鉄板で仕切る。更には、この鉄板の間仕切りが構造の耐震要素として、機能する構造システムにしてしまえば、よりシンプルになる。構造と建築を兼用するというシンプルな考えで、コストへの配慮も出来るのではと考えました。
さて、キッチンを含めた予算となると、既製品のシステムキッチンだと、値段を抑えた商品を選ばなければなりません。せっかく、デザインされたインテリアも安っぽいキッチンを安易に入れてしまうと台無しです。今回は、キッチンの予算を明確に決め、その予算内で、オリジナルキッチンを制作することにしました。インテリアと調和させることで、決して安っぽくなく、そこに無ければならない存在となり得るキッチンとなります。調和させることにより、予算以上の価値を見いだすという作戦です。
住宅を新築するということは、低予算だとしても、新車を購入する金額でもありません。安易に低予算だからと言っても、一生に一度の買い物です。支払い続けることに納得出来る空間を提供出来ればと考え、今回は、このようなアイディアを提案させて頂きました。
グッドデザイン賞 審査委員評価公開コメント「平面計画にはとくに目新しいアイデアは見られないが、沖縄の厳しい気候条件に考慮し、鉄板を耐震要素とした超ローコストハウスである点を評価したい。」
■照明、間取り、全てが初めて見て感動しました。こんなステキな家に住んでみたいと思いました。
■照明、設計、庭、それぞれ専門家に手掛けてもらう、という、とてもぜいたくなステキな家だと思いました。しかも低予算で。家主の好みも、すみずみまで活かされている感じがしました。
■白色が印象的。鉄板ハウスということで、興味深く、見学させていただきました。今後の計画に参考になるかも・・・と思いました。低予算にも興味がありました。ありがとうございました。
■狭い面積をいかにして広く見せるか、鉄板ハウスに興味を持ちました。また、御社のホームページを拝見して末松さんの設計される家がとても素晴らしいと思い、是非見てみたいと思いました。素敵な物件を見せて頂いて良かったです。
■鉄板ハウスのイメージとは全然違って、すごく涼しい、軽やかな建物の印象を受けました。コストダウンの為の工夫がいろいろされていて、これからの私達の家の参考にもすごくなりました。
■「鉄板でできた家」と聞いて、どういう家なのか想像がつかず、全部鉄板?暑くない?壁で焼肉焼ける???と不思議でした。来て見たら、風とうしもよく、すべての空間がつながっていて明るく、とても素敵な空間でした。鉄板なので、壁がうすく、有効的に広く使えるのもいいなぁと思いました。今回は鉄板でしたが、ぜひ木やコンクリートで末松さんがデザインしたものを見てみたいと思います。
■シンプルな構成でしたが、住み続けることで味わいが出てくるのではないかと思いました。いつもネットで見ていただけでしたが、実際家を見て面白いなと思いました。又、別の見学会行きたいと思います。有難うございました。
■広かったです。スタイリッシュで生活感がないのがgood!涼しかったです。
■おしゃれな感じで住宅というよりオフィスのようでした。鉄板のかべにはおどろきました。
■想像していたよりも、ステキな、家でした。これからの家作りに、とても、参考になりました。
■シンプルでとても広く、明るく、風が入ってくる。思ってたのより、すばらしい家です。ぜひ、我が家もお願いします。
■とても参考になりました。
■広さと、照明のアドバイスをたくさん、情報が必要だと感じた。シンプルさが良かった。
今回の見学会は、ローコスト住宅ということから、多くの方が興味を抱いていました。また、鉄骨造ということもあって、大多数が鉄筋コンクリートの住宅という沖縄とあって、鉄骨造に興味を示していた方も多く見受けられました。鉄骨造に対する思い込みや勘違いを正す良い機会となったのではないでしょうか?日程が、興南高校の決勝戦と重なってしまいましたが、多くの方に足を運んで頂き大変感謝致します。最後に、たくさんのご意見・ご感想本当にありがとうございました。今後の参考にさせて頂きたいと思います。今後ともエス・エヌ・ジー デザインを宜しくお願い致します。